なごみのミドリ やすらぎの白 はんなりの赤
なのにとーっても丈夫♪ 1300度で焼いてるから〜♪

まずはここを
クリック♪

毎月6名様にやきもの
プレゼント!ハプーの
日常もここでチェック♪
 

☆技法公開や沖縄、韓国ネタは、
 サイトマップからどうぞ


☆「お得」満載!メルマガ『ハプー通信』
 あなたもメルマガ登録してやきものプレゼントに
 応募してください♪応募の合い言葉は、
 毎月15日にメルマガで発表〜♪ 


    メールアドレスを入力してください。

  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  

■もらう

■出会う

■盗む

■読む

■登る

  今朝 立山 晴れ渡り
  奇跡の8日間走りまわり
  宝剣岳のトンガリ
  悲願八風峠
  奥駈道
  八ヶ岳
  サザンサザン
  ムスコと奥穂高へ
  西穂高岳ー奥穂高岳
  富士登山
  槍ヶ岳開山
  冬山登山の実際

■笑う

■和む

■プロフィール

■サイトマップ



  奥駈道0
  奥駈道1 ムダはダイジ
  奥駈道2 朝めしの器
  奥駈道3 芭蕉と西行
  奥駈道4 修験道
  奥駈道5 鬼
  奥駈道6 ごちそうさま
  奥駈道7 道具
  奥駈道8 宿:しゅく
  奥駈道9 深仙宿
  奥駈道10 苦行
  奥駈道11 避難
  奥駈道12 平治小屋の夜
  奥駈道13 葛川へ
  奥駈道14 ロンゲストデイ
  奥駈道15 家に帰る日

奥駈道11 避難

第5日 


天候が崩れつつある


ガスが沸きつつある

 

 


木々は静まっている



鳥はさえずっている

    涅槃岳:ねはんだけ 
    証誠無漏岳:しょうじょうむろだけ
    阿須迦利岳:あすかりだけ
    仏教色の濃い名前の山々を越える
    岩場に架けられたクサリにすがって岩峰を越え
    クサリにすがって急峻な 岩峰を下る
    よかった まだ雨が降る前で
    岩場での雨 滑るので危険 

最高峰の八経ヶ岳が2000m
今朝 朝一番に越えた大日岳が1600ほど
このあたりの山々は1300m内外の峰々である
今日のルート全体としては どんどん下降していく
登り降り あくまでキツイ 5日目 足はパンパンに張ってる

 14:30 持経宿を過ぎた辺りで 雨
       本格的に降りだす 合羽を着る
 
考える・・・
コースタイムでは目的地の 
行仙宿非難小屋まで行くとなると まだ4時間はかかる

クサリ場を含む この先の道 この雨の中を 
夜7じ30ぷん もしくは夜8じ 
ヘッドランプの灯りで
行仙宿非難小屋への 
到着は可能か?

  雨足 いよよ 激しさを増してる
  もし あと1時間のところにある 
  平治小屋に入れば
  この雨 やりすごせるかも・・・

  けど明日の朝 雨 止んでなければ・・・
  明日の行程に3時間が増えることになる・・・
  行動10時間越えることになる 可能か?

  ゆれる心 でする 臨機応変の判断
  その判断の帰結を ぜんぶ引き受けること 
  これこそが単独行の登山の 醍醐味でありスリル

  登るべき山 目的を定め
  自分の体力 判断力で 
  安全に そこに 行き着き 
  安全に そこから 帰ってくる
  あくまで 単純な 登山とゆー行い

  山=自然 と 渡り合う のではない
  ほんのひととき そこに置いてもらうだけ

  すべて ちっぽけな自分にかかってる
  悪条件が重なれば ヒトは簡単に死ぬ

  そのことを深く知りつつ ちっぽけな自分が
  ちっぽけな自分の すべてを尽くして
  大きすぎる山=自然と 
  ちっぽけな自分との
  折り合いをつける 
  それだけ

15:30 先を急がず 
      平治の小屋に非難して 
      火を焚いた


深仙の小屋から 17221歩 
        8.1キロの移動
        行動9時間30分

奥駈道12 平治小屋の夜

 




  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  



八風窯(はっぷうよう)

〒527-0231 滋賀県東近江市山上町1   tel&fax 0748-27-1955
oneeye.kei@nifty.ne.jp

Copyright(C) 2000-2006 happuyo. All Rights Reserved.
Supported by T-CRAFT.