ヒミツないしょにしてっね♪ 指きりしまっしょ だれにも言わないっでねー♪ ヒミツちっちゃな胸の ポケットの中 こぼれちゃいそーなのー♪ song by アグネスチャン 作詞 松本隆 カミさんにはナイショで これ↓買いましたー 濡れない蒸れない冬山用の3重手袋 ¥8800 登山靴への雪侵入をふせぐスパッツ ¥3000 凍ったとこ歩く6本歯の軽アイゼン ¥2000 水を弾きフリースより軽いアウタージャケット も購入 ¥12000 道具=装備 は 要る いいものが 要る 命がかかってる から 甲斐クラフトへの行きしな 諏訪のインターを出ると モンベル(登山用具メーカー)の 大型専門ショップがある そこで購入 その店の存在は 山と渓谷(登山雑誌)の 山の便利帳 で調べておいた でも今回の冬山行き カミさんにはナイショにしていた うーん ぼく35年前 城南高校山岳部 月に1回は 京都北山や比良へ行き 基礎訓練 夏山合宿は 1年は北アルプス 2年は南アルプス 本来ならば 高校の山岳部は 雪山へは行ったらアカン けど城南の山岳部は顧問のセンセとOBがしっかりしてたんで 冬山合宿 御嶽山 へ2回 春山合宿 中央アルプス へ1回 3000m稜線の冬で 雪上訓練 冬の山がどんなものか そのための備えとはどんなものか 知識と経験がある しかし・・・・ いま思うと 15・16のガキが 経験豊富なオトナに 連れていってもーてた だけ 去年10月末 八ヶ岳赤岳登頂が 35年ぶりの 登山再開やった そして 今年は本格再開 今年は 登山の年になった 4月 南アルプス歩行訓練 7月 北アルプス西穂高→奥穂高 8月 富士山 10月前穂高→奥穂 加賀白山 北穂高→槍ヶ岳→双六 黒戸尾根で甲斐駒ケ岳 50歳の自分の身体を使って 徐々に負荷をあげて 確かめてきた 自分の身体で いろんな実験をすること 困難を克服し 山に登り山を下りること 無事に下りてくること とても おもしろいこと もう一段 負荷をあげて 冬山=雪山はムリか? これを 身体を使って 確かめたかった 10月25日の甲斐駒ケ岳でお仕舞いのはずやったけど・・・ 12月1・2日甲斐クラフト 甲府までくるとなると 3日 八ヶ岳 冬はじめ 登れないか と思ってしまう でもそれは 表だってカミさんには云えないこと 冬山はやらへん とずっと云ってきたから です シンパイするに決まってる 3000m級の冬山登山をやる ブランク35年 再開1年の 単独行50才のオッサンなんて 遭難予備軍 以外のなにものでもない それはよくわかってる だから 見極めたい なので カミさんにはウソをついて 下山してからホーコクした 上記の装備購入はいまだにヒミツ♪ ナイショにしてね♪ 去年3月体重が66キロまで増えた 運動しないでボーインボーショクするから 一念発起して毎日ウォーキング1時間 夏には集中運動で57キロまで落とした で 安定平均60キロを維持 そして秋 一泊二日で 八ヶ岳赤岳に登り ふたたび 山登りに目覚めた 去年の八ヶ岳 やっぱり山はおもしろい 一人になれるから 一人になって ちっぽけな自分の ちっぽけな命をさしだして ちっぽけな知恵と勇気と体力で つまりは全知全能をふりしぼって 永遠・不変・絶対・強大な自然と 渡り合い闘う行い ほんのひととき その懐に 身を置かせてもらう行い 3000m級 その山岳の自然 自然はときに 冷酷で非情やから 易々とちっぽけな命を奪う 自然はときに きまぐれな慈悲と慈愛で この地上でもっとも美しい 光と影の作る光景を見せる だから 命をかけて 行ってしまうヒトがいる なにがしか みなさまのお心に とどきましたでしょーか?
もしそーなら 雪の道 見つめる ただ真っ白 ↑山頭火みたいですね♪ 明日もつづき♪
冬山登山の実際 2 |