槍ヶ岳 1828年 江戸時代晩期の念仏僧 幡隆上人:ばんりゅうしょうにん が 開山=初登攀 した JR松本駅コンコースからは 遠くちいさく 槍ヶ岳の穂先 が見える そやから 駅頭に・・・ 高い山岳には 神・仏 宿り その頂に 祠を置き 神仏像を建立し 祀り 護国鎮護 を祈った 富士 白山 立山・・・・ 山岳信仰には 当時の人びとの 願いカタチ と 祈りのカタチ が見える 槍ヶ岳に登ることを
7月に息子と目指し 中途で断念 10月1日に目指して ケガで断念 15日 3度目の正直 今度は上高地からではなく 岐阜県側の新穂高温泉から 白出沢:しらだしさわ を2000m登って穂高山荘 16日 涸沢岳 北穂高 大キレット 南岳 中岳 大喰岳:おおばみだけ を越えて 槍ヶ岳山荘 きのう17日 5じはん ヘッドランプを点けて 槍ヶ岳山頂へ 前夜のアラレ 岩の凹みにすこしく 山頂直下 直立のハシゴには 霧氷が付着していて 登りきったころ 日の出 360度 雲海と山と谷と・・・ 奥穂高岳からの山稜 きのう越えてきた岩の尾根筋が クッキリ まず山頂の祠に 幡隆上人の遺徳を偲んで ある願い を願い手をあわせた やっと 晴れてる山にこれた やっと 報われた 今回の山行き 思うところ多々 見たもの多々 伝えたいことも多々 明日から すこしづつ なにがしか みなさまのお心に とどきましたでしょーか?
もしそーなら 今日は松本で美術館に行っって 小渕沢に移動 明日は 北杜市台が原に入って 甲斐駒ケ岳 登山路の偵察 来年の登頂にそなえることにします♪ 槍ヶ岳開山 1 |