| 
 見込み親指で仕上げたら
 内は右手中指の腹
 外は左手中指の腹でのばせ
   
 そん時に  ゆるやかで自然な 風を吹かせろ うちの窯名/屋号は 八風窯やろがなごみのミドリ/やすらぎの白/はんなりの赤のバックに
 風が吹いててほしいわけよ 絵つけの柄のバックに風が
 それが見たときに「すずしい」わけそれが手に持ったときに「気持ちいい」わけ
 それが機能としては「すべり止め」になるわけ
 それが使う方々の「手がヨロコブかたち」なわけ
 指すじ/ロクロ目/ドベすじを上品にいれて1個1個ちがう手作り感をくっきりと出し
 たおやかでゆるやかな『風の絵を描く』こと ---★生き陶 5  3〜7ミリ気にすんな
   |