なごみのミドリ やすらぎの白 はんなりの赤
なのにとーっても丈夫♪ 1300度で焼いてるから〜♪

まずはここを
クリック♪

毎月6名様にやきもの
プレゼント!ハプーの
日常もここでチェック♪
 

☆技法公開や沖縄、韓国ネタは、
 サイトマップからどうぞ


☆「お得」満載!メルマガ『ハプー通信』
 あなたもメルマガ登録してやきものプレゼントに
 応募してください♪応募の合い言葉は、
 毎月15日にメルマガで発表〜♪ 


    メールアドレスを入力してください。

  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  

■もらう

■出会う

■盗む

■読む

  JとKの隔たり

やきもの旅行記
  バリ小説
  窯ぐれ往来韓国編
  国内特別沖縄編

やきものエッセイ
  木の葉の舞い
  三線のこと

■登る

■笑う

■和む

■プロフィール

■サイトマップ

窯ぐれ往来韓国編
  ’99 釜山・金海・泗州
  ’00 慶州・聞慶・ソウル
  ’01 ソウルリサーチ
  ’01 利川エキスポ
      ○その1 出発
      ○その2 会場風景
      ○その3 日本館
      ○その4 地域商品館
      ○その5 ガラス作家 朴鐘海(パクジョンヘ)のこと
      ○その6 パレードが来た!
      ○その7 温泉(オンチョン)
      ○その8 金淑希(キムスヒ)のこと
      ○その9 帰路 一本の道

イチョンへの道は遠かった

○その4 地域商品館

利川(イチョン)市は人口19万。窯元は300。
もともと焼物があったんでしょうけれど戦後の早い時期に柳海剛先生や池順澤先生
などが韓国伝統陶磁器の再興にはげまれるうちに弟子筋の方が独立され、またそこに
陶工を目指す人が寄り・・・というかたちで産地形成されていったやに聞きました。
玉石混交
機械生産の廉価な品から
人間文化財(日本での人間国宝にあたる)まで
韓国にも茶道はある程度根付いてはいるが市場は日本かな。
地域商品館はAからEまで5つあり利川の窯元・ショップが200前後出展。
結晶釉の雄品 キレイ!
朴来憲(パクレヒョン)先生のブース。
去年リサーチに来てショップで買った、御本人!
歴々たる受賞歴。象眼の超絶技工。しかして親しみある作行き。
海外館はちっちゃくてパキスタン何ブースも。
インド・フィリピンもあり
すごく安いです。¥100

もうひとつのエキスポ会場のある広州(クァンジュ)市は人口12万人。窯元は60。
これらのことは利川メイン会場の通訳室の人たちから教えてもらいました。

半ボランティアとして1日¥3000+2食の報酬で。
日本館でジャパンデーがあり
札幌グループの着物ショーがあり
四季の暮らしと、人生の節目、正式な場と普段の暮らしでどう着るか
ショーとして見せるノウハウのあるグループとして招聘されたんですが

そのときのリーフレットは韓国で印刷されたもので韓・日両語で書かれてました。
すると翌日、通訳ブースの方が2人こられてそこに書かれている「褻の日」「晴れの
日」とは何かとお訪ねになりました。柳田民俗学をカジったことあるんで、
「ケとハレ」と表記するのが普通ですのでこの漢字は初見、「晴れ」に送り仮名は打
たないと御返事しました。「褻」。日本国内ではもう使わない、こんな旧い活字がか
えって韓国には残ってるんだなぁと思いました(iMacにあったのもオドロキ)。

 

それで「ケとハレ」について、つい50年前までおおかたの日本人は貧しい農民で
あったこと、ムラの共同体のオキテの中で生きる日常(ケ)と、農耕儀礼・祭礼・
婚礼・葬礼・習俗としてアニミズムと結びついた季節行事などの非日常(ハレ)の
儀礼と概念について話し、非日常があるサイクルで置かれることで日常が祝福され
再生されるんだと解説しました。

 

餅やうどんや酒など加工に多大な時間を要する飲食物はハレの日にのみ許された飲食
物であったことや、それを日常(ケの日:労働の日々)に食するものは「お祭り野郎」
として、共同体の労働秩序を乱すものとして村八分になったことなどを話しました。
いまや毎日ビールを飲みうどんを食べる現代の日本人も韓国人も全員「お祭り野郎」
であるといったら、ふたりとも苦笑してました。

もちろん着物ショーで紹介された絹でできた着物などは特権階級の労働しない娘や妻
のものであったし、大多数の人は木綿の野良着を着てタンボやハタケにいたこと。
それらの野良着にある『健康な美』に最初に気づいた日本人が柳宗悦であり「民芸運
動」を組織し「民芸という美の基準」の流布につとめたこと。そのことには「韓国人
になりたかった日本人:ソウルの浅川巧」が柳宗悦の李朝陶磁の美への開眼に水先案
内人の役割を果たしたこと、日本人の韓国陶磁器好きの水脈は500年前の茶陶:利
休の流れと、80年前の柳の民芸運動の流れの2つにその理由を認めることができる
ことなどをお話しました。

 

「褻の日」の意味は完全に伝わったようでとても喜んでくださいました。
ひと方は30代半ばまで北九州に在日韓国人としておられた方ですが、かれの生徒で
ある20代前半のパク君がかなりのスピードでしゃべるぼくの「講議」を完全に理解
されてるんで驚きました。
ソウルでは無く地方都市利川の大学生、学院(ハクイン:専門学校)で1年ほど学ん
でるという彼の日本語修得能力の高さはオドロキです。

新聞報道などで伝わる「政治レベルでの建て前としての『反日』と、大衆レベルでの、
学んだ者が勝組という『日本語学習熱』」のひとつの証左に思えました。
ひるがえって日本人総体は韓国の人たちの『学び取り・利を得・より良く生きようと
するエネルギー』、これに対峙するになにを持っているのかなぁ、ここ10年なにか
やってきたかなぁ・・・と思いました。

 

 

昨年かな?日本人がもっとも多く行く外国がハワイを抜いて韓国になりましたね。
『旅行』という消費行動を迎えるがわの人たちの『準備』になにかを感じて旅を消費
してるかなぁ。感じないほど鈍磨しちゃってる気がするんやけど、それは日本という
国が一定の豊かさを得てしまって、もうゆっくりと年老いて行く『オジイサンの国』
になってしまったということなんかなぁ・・などと考えました。

 

 

 

 

似顔絵描きも何人も。作風はみんなちがうがレベル高し。
キンパプ(海苔ごはん)すなわち、のり巻きは日本がのこした食文化。
でも酢を使わない。キュウリ・タクアン・ソーセージ・人参
会場で売ってる農協食堂キンパプ弁当¥300 高い。
昼メシ定番:カップ麺¥50(お湯代¥50)三角キンパプ¥50
味付きゆで卵2個¥90 お茶¥80 セブンイレブンコリアの社長は 日本人。ついに三角キンパプ(おにぎり)を流行らせることに成功! トレンディなオサレな三角キンパプ!その勢いにのって店舗数急増。 ほかのコンビニも三角キンパプ市場に参入。なので¥70→¥50で対抗。
7種ほどあるがツナキムチ・プルコギなど韓国バージョンも美味。
シャケ・コンブ・梅干は無かった。韓国のヒト。梅干しダメみたいですよ。
 
「作家がロクロ水挽き支援¥500」という体験メニューがあり
これがすごい人気。日本館入り口の右手なので観察する・・・
この子はオドロキが表情に出る子で・・・エッエッ!!

アッアッ! 

ホーシン。 

         アーッ! 

名前や絵を描いて、しばらく乾かしたら段ボール箱にいれて持って帰る。

日曜日なんか4人の陶工フル稼動で400人くらいやってましたね。(数えた)
20万売り上げてるね。ボロいですね。また親が写真とりやすいセッティングなんで
す。焼上げてもらうと¥1200 ウーム、このノウハウを進めた形をうちの陶芸教
室のメニューに加えよう・・・・ロクロ二台で永源寺の紅葉のころに門前で、一人に
つき15分として・・・皮算用しつつ・・・

 

○その5 朴鐘海(パクジョンヘ)のこと につづくー



  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  



八風窯(はっぷうよう)

〒527-0231 滋賀県東近江市山上町1   tel&fax 0748-27-1955
oneeye.kei@nifty.ne.jp

Copyright(C) 2000-2006 happuyo. All Rights Reserved.
Supported by T-CRAFT.