なごみのミドリ やすらぎの白 はんなりの赤
なのにとーっても丈夫♪ 1300度で焼いてるから〜♪

まずはここを
クリック♪

毎月6名様にやきもの
プレゼント!ハプーの
日常もここでチェック♪
 

☆技法公開や沖縄、韓国ネタは、
 サイトマップからどうぞ


☆「お得」満載!メルマガ『ハプー通信』
 あなたもメルマガ登録してやきものプレゼントに
 応募してください♪応募の合い言葉は、
 毎月15日にメルマガで発表〜♪ 


    メールアドレスを入力してください。

  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  

■もらう

■出会う

■盗む

■読む

  JとKの隔たり

やきもの旅行記
  バリ小説
  窯ぐれ往来韓国編
  国内特別沖縄編

やきものエッセイ
  木の葉の舞い
  三線のこと

■登る

■笑う

■和む

■プロフィール

■サイトマップ

窯ぐれ往来韓国編
  ’99 釜山・金海・泗州
  ’00 慶州・聞慶・ソウル
  ’01 ソウルリサーチ
  ’01 利川エキスポ
      ○その1 出発
      ○その2 会場風景
      ○その3 日本館
      ○その4 地域商品館
      ○その5 ガラス作家 朴鐘海(パクジョンヘ)のこと
      ○その6 パレードが来た!
      ○その7 温泉(オンチョン)
      ○その8 金淑希(キムスヒ)のこと
      ○その9 帰路 一本の道

イチョンへの道は遠かった

○その3 日本館

日本館にはぼくがいた13日間で68000人の入場者がありました。

ガードの徐(ジュ)さんとコンパニオンの韓(ハン)さん

入って右が鳥取県と瀬戸市のブース

 萩市・北海道・福岡県

鹿児島県と佐賀県 

シルバー粘土の三菱マテリアル

中央大型スクリーン前にはベンチがあって1日中流されるビデオ映像が見られます。
そして八風窯のブースがあって

ウチの向いには
利川と姉妹提携してる信楽焼振興協議会
やきものネットの4台のコンピューターの入ったブースがあって
美山薩摩焼振興会
窯業計測機器のアンテック
ポスター掲示とビデオ放映で参加してる神奈川県 川崎市 福岡市・・・
こまかくかぞえあげて全部で16ブース。うち民間企業4。
焼物(陶芸=美術工芸品・前衛オブジェ・機械生産品)を多寡ありつつも展示してる
のは8ブースのみ。各ブースは現地雇用のスタッフ3名が質問に応えたり、1日限定
50個のノベルティを渡したり、パンフレットを補充したり・・・
基本的には無人ブースです。

日本館が毎日こられる韓国の人たちに提供してるのは協賛企業:日本ビクターの大型
スクリーンに写し出される北海道・鳥取県・神奈川県・信楽町(MIHOミュージアム紹
介を含む)などなどの観光PRや地域紹介の映像のみ。そのために暗くする必要から内
ばり黒テント。自然光でうちの焼物見せれなくてつらかったです。  

 

作り手として自作を展示し、販売のためにヘタな韓国語で説明をし、呼びかける
人間がいるのは八風窯(80日会期で13日)だけ・・・
八風窯は日本から販売に行った、たったひとつの窯元でした。
萩焼の無二庵さんが教科書問題での雰囲気悪化を懸念され7月段階で出展をとりやめ
られたからです。御参加されていれば9月の第1週は一緒になったんですが。
だとしても、たった2窯元・・・

どうよこれ・・・・・。

チェガ マンドゥン トチャギルル クギヨンハセヨ

 

 

城(ソン)と娘(アガシ) 
石仏(ソクプル) 明日が晴れていれば山に薬草を採りにいこう
アリラン:民謡を描いた飯碗
細い化粧土の白線は韓国の障子の棧をイメージして
粉青沙器のぼくなりの現代化
鉄鉢型食器 ビビンバ・冷麺(ネンミョン)用に

これらをぼくの座ってる椅子の横にまとめて、三線(趣味でやってる蛇皮線)の練習
をしながら、お人がいらしたらこう呼びかけました。

イルボネソ ワスムニダ 日本から きましたー
チェガ マンドゥン トチャギルル ぼくが 作った 陶磁器を
クギョンハセヨ (求景)見てくださーい
イゴスン ハングッグル センガッハゴ これらは 韓国のことを 考えて
マンドゥロゴ クッリム クリンミダ 作って 絵を 描いたんでーす

無人ブースを廻って来た人たちの目に光が灯るのがハッキリとわかります。

みんなが見てるのは
ぼくの略歴の韓国語訳と韓国に5回来てたくさんの事を学んだこと
ここまでクルマに荷物積んで来て、家から1230キロ(海路含む)
なので遠かったでーす。という説明文。

ここでみんなちょっと微笑むんです。それで下手な韓国語でこう言います。
マーニ(とても)、チョーンマル(ほんとうに)、モロッスンミダ(遠かったです)
とやって、とどめに チョッラ!チョッラ!(メッチャメッチャ)モロッスンミダ
と重ねればたいてい笑いがとれます。チョッラはパンマルでイケナイ話し方ですから。
ヘンなイルボンサラムが使うと意外性で笑いがとれる。「陶芸家=お固い芸術家のイ
メージ」を瞬間的に破壊することができます。ネットでこの言葉を仕入れて行ったん
です、ソウルナビという観光情報のサイトで。

そして話しかけてこられます。日本語や韓国語で、若い人も年とった人も・・・
韓国語の場合にはたいてい「モルゲスンミダ(わかりません)」
ということになります。悲しいですが会話するところまでの能力はまだありません。
事前に用意した応答文を落としこむのが精一杯で、ネイティブスピードの聞き取りは
無理です。でも段々分かってきて「ゆっくりゆっくり本を見て自分でハングル文字を
書きました」などと返答できるようになりましたね、13日もいると。

お若い方の場合なら、日本語・英語で会話がなりたったりもしますし、
植民地時代に日本語教育を受けられた世代とは日本語で会話しました。
教科書問題・その後の靖国問題の影響はいっさいなく会場でお会いした
どの日本人観光客の方も口をそろえて

「身構えて来たのにみんなとても親切なのでうれしかった」と。

 

フィリピンデーの日 

チマチョゴリはこの方たちだけ

お買い上げ第1号カップル
ユンさん姉弟 『高麗窯』という茶陶のネット販売サイトをされてます。


『山すぎて山』の集合展示には韓国語訳も添えました。

山すぎて山
そのむこうに山
そのまたむこうにも山

山また山・・・

でもいつかは川が見えてきて平野にいたり
人里をとおると家々の窓には村びとの笑顔

川にそっていくと
いつか静かな入り江について
黄色い牛が波打ちぎわでたたずんでいる

そのころにはもう
からだも大きくなっていて
ちいさな木船を漕ぎだしてゆく腕にも力が充ち
外海のあらい波をみつめるまなざしにおそれはない

おおきく息をはいて舵を切り
風に帆をあげて波立つ外海にのりだすその一瞬
ふりかえれば

山また山・・・

13日のあいだに2人の方がこの詩を書き写そうとされたのでコピーをお渡しし、
ぼくがこの詩を書くことになったイキサツ、教科書問題が起っていた6,7月に多く
の日本人が白血病のイレちゃんのための募金運動をして1400万円をソウルに届けたこ
と、をお話しました。そのほかの何人かの方にも。

またこの変型花器群はぼくが17年前に慶州のキムチ工場で学んだやり方で作ったこ
と、格子文を叩いたのは百済からの渡来陶工の焼いた瓦であることを、実際に制作し
たタタキ道具・瓦を使って実演しながらお話しました。技法・道具・テーマも韓国か
ら貰ったんだと・・・

 

さらに興味を示される方には『やきものネット』ブースのパソコンから
うちのHPにアクセスして永源寺町や制作過程の画像などを見てもらいました。

三線を弾いてると子供も大人も興味シンシン「蛇なのか?楽器の名前は?」と。
「イルボンゥィ オキナワウィ アッキ 、イルムン サンシン インミダ」と。
かならず演奏してといわれるので安里屋ユンタ・十九の春・てぃんさぐの花のサワリ
をメドレーでやってると、ドンドン人垣が厚くなってしまい、テレが出て、
「焼物を!見てください。ぼくを見ないで〜!」となります。

女子高校生30〜40名に取り囲まれたりすると「モテてんのかな〜」と
鼻の下がかなりノビます。さらに・・・

「アジョシ〜(オジサン)一緒に写真にはいってくださいますかー」

などということになり内心デレデレになりながらもブース前に立つと、エヘヘ〜
腕くんできはったりするんで・・・ああこの思い出があれば安らかに死んでいける〜

エヘン!ちょっと乱れましたね。外にでて新鮮な空気を吸いましょう。外では

バットマンショー

キャットガールはボディラインがくっきりと・・

ネイルアートやボディペインティングに女子校生はオオヨロコビ
カワイイなぁ〜デビューのころの佐野量子みたい〜 エッ、エヘン!

ノッポさんはサービス満点。

 

エッ、エヘン! 

○その4 地域商品館につづくぅー



  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  



八風窯(はっぷうよう)

〒527-0231 滋賀県東近江市山上町1   tel&fax 0748-27-1955
oneeye.kei@nifty.ne.jp

Copyright(C) 2000-2006 happuyo. All Rights Reserved.
Supported by T-CRAFT.