なごみのミドリ やすらぎの白 はんなりの赤
なのにとーっても丈夫♪ 1300度で焼いてるから〜♪

まずはここを
クリック♪

毎月6名様にやきもの
プレゼント!ハプーの
日常もここでチェック♪
 

☆技法公開や沖縄、韓国ネタは、
 サイトマップからどうぞ


☆「お得」満載!メルマガ『ハプー通信』
 あなたもメルマガ登録してやきものプレゼントに
 応募してください♪応募の合い言葉は、
 毎月15日にメルマガで発表〜♪ 


    メールアドレスを入力してください。

  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  

■もらう

■出会う

■盗む

■読む

■登る

  今朝 立山 晴れ渡り
  奇跡の8日間走りまわり
  宝剣岳のトンガリ
  悲願八風峠
  奥駈道
  八ヶ岳
  サザンサザン
  ムスコと奥穂高へ
  西穂高岳ー奥穂高岳
  富士登山
  槍ヶ岳開山
  冬山登山の実際

■笑う

■和む

■プロフィール

■サイトマップ


  富士登山 0
  富士登山 1
  富士登山 2
  富士登山 3
  富士登山 4
  富士登山 5
  富士登山 6

富士登山 6

はい 富士登山のソーカツ

ソースカツ丼 ではなく まとめ

2005年の統計では 
7・8月に 20万人の登山客 うち3割が 外国人
最高に ヒトが入る日は お盆の頃の週末 
その集中日には 1万人 が入山し 登頂する

いっぽう 富士山の天候が 終日晴れるのは 
月に3日 しかない 
風速10m以上吹く日が 月に20日

ぼくらの登った 
15・16日は 晴れ基調
雨の心配は ほとんどしなかった
これは 稀有な例 と思う 
天候がゼッタイに晴れる と 期待して行って 
そのとおりになった 稀有な例

さて 「富士登山の悲惨」 について

まず クルマで行ったばあいの駐車場について
須走口の場合 は 5合目に無料駐車場がある が
そんなもん すぐ 満杯になる 

ここ よー調べてから行かんと ヒサン
ぼくら たまたま ツイてた

15日午後1時 
フジアザミラインを登っていくと・・・・
駐車場5合目より かなり下から 
片側にびっしり 駐車車両がならんでる

上の駐車場が満杯なら 下りてきて 
そこに停めることになる 午後1時なんで
ちゃんと 上が空いてて ヨカッタ♪

下の方に泊まってるクルマ やと
5合目までの 舗装道路を 
2時間ほど 徒歩で登山する ことになる

そんなことになってたら 
ぼくら初日の山小屋に 着くのは 夜8じ

それから 集中日には マイカー規制がある
これは 各ルートで 日にちの設定がちがうから
このサイトで↓ よく調べること♪

後悔しない富士登山

でねー 休憩入れて 山頂までの登り8時間 
ってことで 夕方や 夜8じに 出発して 
山頂で御来光を 迎える

これを みんな やりたい みたいやけど
やめたほうがイイ と思う 夜間登山は キツイ

これやると 山頂部直下で ひどい渋滞が起こる 
ヘッドランプの灯りが びっしり並んで
何百人もの人の列が 全然 進まない
これ 富士山の名物 になってるらしー ですよ

どこで迎えても いいやないですか

かさねて 家族みんなで
     苦しさを乗り越え 
     山頂に立ち
     ご来光を拝する

このイベント ロマンとしては よく分かる
うまく行けばいいけど・・・
ダメやと さまざまに 禍根をのこす ことになる
トラウマ=精神的外傷 になるかもしれない 

とくに オトーサンには おおきな賭け
計画立案 実際の行動管理 天候の不順まで
全責任を かぶることになりますよ

 午前3時の 8合目 家族を前に
 肉体的苦痛 を乗り越えることの重要性を説く
 体育会系の オトーサン・・・

 ヘトヘトになってるオカーサン
 泣き出してる4歳の次男
 黙って耐えてる 小1の長女
 高山病で苦しそーな 小3の長男・・・

 こんなん ヒサン

 9合目の山小屋 ご来光が来て一面の輝き 
 なのに 小屋の壁に もたれこんで
 精も根も尽き果てたよーに 眠り込む 若い母と幼女

 なんでオトーサンいたはらへんのやろ・・・
 一人で山頂へ向かわはったんやろか・・・

 それとも 離婚しゃはって ふたりだけの登山?
 娘と二人でがんばって行こう それを刻むための
 誓いの富士登山 なんかなぁ・・・

 さっき見たときは 二人並んで 座り込んでたのに
 今は 5歳くらいの子どもさん 
 オカーサンのヒザに倒れこんでる・・・

とか 富士登山の 道々には
いろいろと いらんこと考えてしまうシーン が
散りばめられてる いやホンマ

やっぱり 子ども連れなら 小屋どまり1泊 で


 

旅行のつきもの 家族ケンカ について

ま エエことやと思う 家族ケンカ
オヤジは 壁になって 嫌われるのが役 やと思う
理不尽に怒ってもエエ と思う 
世の中の理不尽 を知る機会やねんから

富士登山での うちのケンカは 
1回だけに しときました♪

動機息切れ 運動にさしさわり 頭痛
実際の症状 としては ぼくらの場合 大したことはなかった
が キブンがよくない 肉体苦痛は続いてる 不機嫌になる

で こーゆー状態でも 4人のパーティ組んで
行動するわけですから 人間関係のモンダイが出ます
中3と小6は ことあるごとに いさかう
それを なだめすかして いなしつつ 
しかるべく 行動する

もともと この富士山行きは カミさん立案で
カミさんリツガク3人の予定 急にぼくが加わった 
ぼくは登山経験がある 仕切る役が回ってくる・・・

ええ 引き受けますよ ですが ホンマはキライ
1人がイイ あるいは 2人くらいがテキトー
わがまま勝手な自分が 役こなしつつ・・・なんとか

家族といえど ぼくとは 別の人間
家族やからこそ 他人とは違う 甘えの構造
そこを調整 塩梅しつつする 山登り って複雑です

山頂の御鉢巡り ガクがゆーこと聞かない
やさしく気遣い なだめ おだて うながし を 繰り返す
アタマ痛く急にシンドサが増した とゆーが 動きが 悪い
危険な火口寄りを歩く ぼくの後ろにつけよ と 2度指示
クセになってる とか不条理なイイワケ すべって 転ぶ
そこにリツのからかい はげしく口ケンカをふっかける ガク

 おい やめとけ オマエが悪い
 オマエが なに考えててもええけど
 全体4人を 安全無事につれて帰る これに合わせろ
 できたら 楽しく山登りする これも オレの責任
 これ以上ゆーこと聞けへんかったら 
 ドツくぞ

しばらく 半泣きで ついて来てたみたい

そのあとの小休止 キゲンは持ち直してたんで 説教

 あんなー みんな体調が悪いねん
 キゲンが悪なるねんやー
 そーゆーときに どう行動できるかなんやー
 人のこと気づかって 人のことを優先して
 自分を殺して やさしくなれる かなんやー

 とか 小6のサカシラな ガク
    中3のおぼこい リツ に聞かせながら・・・

 ハハハハハ 絵に描いたよーな 説教やろー♪
 日本一高いとこでの説教 よー 覚えとけよー♪

で オミヤゲ買いたいって希望は 
ま しょーもないもんを とか思っても
ま できるだけ かなえてやる・・・

  ま アメとムチ ってことですわ
  
  今回の オヤジ怒り&説教 はうまいこといった

高山病のヒサン について

下山中 なんどか 
追い越し追い越されたカップル

その 若い頑健そうな男の人 は
アタマにタオルかぶって 力なく休んでる 

女の子のほうが はげまし はげまし して 
先にたち ここから平になったるよー とか 
男性はずーっと無言 全体の身体に 力がない ダラー 

で 5合目に下りて メシ食ってたら
そのカップルが 後ろの席に来て ソフトクリーム注文
男は無言 女の子の方が店員さんに 心配そーに聞いてる

 全然しゃべってくれないんです・・・
 こーゆーのも 高山病の症状なんでしょうか? 

結局 このカップルの男性が運転して ですけど
緊急 に病院にいったほうがイイってことになり
そこに 下から大型バスが上がってくるんで
通行規制で 一般車は 20分待ちになり
なんとか先にっ と女の子が叫び それは入れられず
男の方は 顔面蒼白で脂汗をしたたらせて ハンドルに突っ伏し・・・

 ね ヒサンでしょう・・・

ゴミは多いか?

いえいえいえ 須走り口ルートに関しては キレーでした♪
きっと がんばってキレーにしたんでしょう 
自然遺産登録カンケーで♪ 

山小屋前で休む登山者につぐ 
自分の出したゴミ ちゃんと持って帰れー!

富士山頂のバイト者につぐ
アボリジニーの楽器 ブォォォォォとなる笛を
オミヤゲ売るための客寄せに吹くのは分かるけど
前の休憩所に登山者のゴミが たーくさんたーくさん
なんとか スカッとしてくれたら イメージ10倍アップするぞー!

飲み物についての目安

うちの4人の場合 この山中での行動時間
前日午後1時ころ出発 4時半小屋どまり 
翌朝4じ〜13じはん で 飲んだのは

凍らせて持っていった 麦茶500mlが7本
少し足らなかった 8本あれば ちょうどでしたね♪

ってことで も一度 念押ししときますけど

 家族のイベントとして 富士山頂で御来光
 これ 危険な賭け ロマンにひっぱられたり
 中途半端な マスコミのイメージで動くと 
 ヒサン もありうるから良く調べてよく準備して

 富士山頂で御来光 これ現代においても 信仰
 ヒトを巻き込まずにやったほうがイイ と思う
 もしくは 意思統一できたチームでやる
 うまく行かないときの想定も 共有した上で 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

江戸元禄ころの富士登山 については 「富士に死す」
富士山ドーム建設 については   「富士山頂」
を読みました どちらも 新田次郎 文春文庫です♪

いま読んでるのは 「槍ヶ岳開山」
江戸文政ころの 播隆上人の伝記♪

次が 「剣岳 点の記」
明治40年の三角点埋設測量官の話♪

行かなきゃ♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

富士登山 0

 




  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  



八風窯(はっぷうよう)

〒527-0231 滋賀県東近江市山上町1   tel&fax 0748-27-1955
oneeye.kei@nifty.ne.jp

Copyright(C) 2000-2006 happuyo. All Rights Reserved.
Supported by T-CRAFT.