弥生3月 春風ふいて どこかで 春がうまれてる ウチの長男 嶺(れん)が おとといの晩10じから朝の4じまでかかって 作ってたんはコレ↓ 長さ16センチ うっ上手い・・・ うーん・・・ これレン君 愛用の1足をつくったんやな 『es』:えす、ってゆースケートボーダー御愛用ブランドの1足 レンが履いてるスニーカー これ1足¥12000です・・・ 隣町の水口町のスケートボーダーショップで入手 いまはそんなもんまであるんですよね 滋賀のイナカでも そこは店の前に試乗できるコンクリートのコースもあって パイプ状になってるバートとかレールとかいろいろ そやからボードやってるやんちゃ好きな少年たちは 親にせがんでそこまでクルマで連れていってもらう トモダチさそって同乗してね だいぶ怒ったンよねー・・・ レンが中2の時にその店でこれ買いよった時・・・ オレがそーゆーもんに金使うことおぼえたんは 短大のときやってんぞ『ポパイ』でベンキョーして 「スタンスミス」買おたんはっ! 19才やし自分でバイトした金でやぞっ! 註:スタンスミスはアディダスのテニスシューズ 1975年当時で¥12000いま¥7000くらい 14才が買うスニーカーのネダンとちゃうっ! 自分の懐具合にみあったモノを買え! れん君反論↓
おばあちゃんからもらったお年玉で買ったンやし それにトトもゆーてたやん デザインにお金を払う:美的付加価値にお金を使う 自分でもそれをやりはじめろて なけなしのオカネで良いモンを買おーと まず一生懸命 見て・考えて・買え ってゆーたやん 手痛い失敗してショーモナイもん買おてしもたって思うのもダイジやて それ含めて自分の『眼を』作っていくんやて それが勉強になるんやからケチらんとお金を使こて勉強しろて そーやって物の善し悪しを見分ける『眼』を作らなあかんのやって ものを作る人間はまず『見る力』をやしなわなあかん そのために『買え』ってゆーたやん ↑ ゆーた それは確かにそーゆーたんやけど・・・ 14才が靴1束に¥12000・・・ それも聞いたこともないブランド ・・・ゼイタクや ・・・分不相応や ・・・そーゆー時代なんかなぁ ニッポンの豊かさと おたく文化の細分化と深化が 人口6700の町に住むスケートボード好きの14才に ¥12000の靴を買わせる・・・そんな時代になったんやなぁ ま レンの粘土細工には一生懸命さがにじみ出てる この物を作ることへの一生懸命さ そのことを喜びとする性質(たち)は 鍛えればモノになるかも・・・ レン 京都の美術工芸高校に合格してよかったなぁ おめでとう
春のシマシマ道 につづくぅー♪ |