| 弥生3月 春風ふいてどこかで 春がうまれてる
 
 山上の集落と歳苗神社の森  春の在所はいそがしい 日曜日たんびに3日の出役雨がふったら予備日に変更
 3月の日曜はぜんぶふさがる
 大溝普請(おおみぞぶしん)=田んぼに水をひくための用水路の掃除小溝普請(こみぞぶしん)=組み内(集落の単位)の排水路の掃除
 字山の下草刈り=共有財産である字山の杉/松/檜いがいの雑木と下草を刈る
 欠勤すると過料¥5000下草刈りと大溝普請は女の出役やと\2500の過料
 ぼくは仕事チョー忙しいンで今年はゼンブ
 カミさんにいってもろた・・・
 これらを終えるとほんとの春が来て4月の祭ことしから2年間はぼく『宮議員』なんで大変デス。
 
 
 春の『静か』 につづくぅー♪ |