なごみのミドリ やすらぎの白 はんなりの赤
なのにとーっても丈夫♪ 1300度で焼いてるから〜♪

まずはここを
クリック♪

毎月6名様にやきもの
プレゼント!ハプーの
日常もここでチェック♪
 

☆技法公開や沖縄、韓国ネタは、
 サイトマップからどうぞ


☆「お得」満載!メルマガ『ハプー通信』
 あなたもメルマガ登録してやきものプレゼントに
 応募してください♪応募の合い言葉は、
 毎月15日にメルマガで発表〜♪ 


    メールアドレスを入力してください。

  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  

■もらう

■出会う

■盗む

■読む

■登る

■笑う

■和む

ええとこ東近江
  永源寺のお昼ご飯
  永源寺花づくし
  永源寺の春
  八風街道みちしるべ
  八日市は妖怪地?
  とびぼう/とびねえ研究

■プロフィール

■サイトマップ

『八日市は妖怪地?』
『かわうそ』
『つるべ落とし1』
『ひとだま』
『入道坊主』
『ろくろ』
『天狗のさかさ風』
『すなかけ』
『釣瓶落とし2』
『地蔵の夜遊び』
『太郎坊天狗』
『御沢神社』
『つるべ落とし 3』
『河童 1』
『河童 2』
『弘法大師』
『沼の魔物』
『神隠し』
『つるべ落とし4』
『嫁とり橋』
『雷封じの宮』
『狐狸』
『狐』
『狐2』
『狐憑き』
『狐の嫁入り』
『馬の首』
『雪んこ』

 

『八日市は妖怪地?』

 

永源寺町のとなりは八日市市(ようかいちし)。

名神のインターがあって、西友とか平和堂とか
ビデオ屋とかあって15分の町です。

『八日市は妖怪地?』とゆーシャレで町起こししてるグループがあって、
8/8〜10 肝試しコースとか、妖怪メイク(無料)とか妖怪仮装コンテストとかを3年前からやったはります。

ほんでその日程が新聞大チラシで毎年つくられてて裏面見開きが『妖怪地不思議マップ』
いろんな怪しい話とそのイラスト30ばかり。

ことしのバージョンはぼく「八風山人」がぜんぶ描きました。こないだから発表してるんがその絵です。
『妖怪』とゆーよりは「怪異」(あやしいこと)の言い伝えとゆーべきかもしれません。

土地の古老の聞き取りを絵にするために、すべての現地に立ってみました。
クルマでは通らないエリアもいっぱい。
20年ほどこの地に暮らしてますが、始めてみる風景にたくさん会えました。

八日市は、いまはもうすっかりフツーの地方の小都市。
でも古老たちがこどもだった40年前、50年前、60年前を想像すると・・・
かれらが子供時分にこれらの「怪異」を語った世代の子供時分を想像すると・・・

100年前、1903年のこのあたりはどんな場所、どんな光景だったんだろうと考えるとキョーミはつきませんでした。
明治時代、漱石が『坊ちゃん』を書き、日露戦争のころのこの土地の光景・・・

その光景のなかで、ひとびとがなにを怖れ、なにをオモシロがり、なにを敬って暮らしていたのか・・・
ひとつひとつの「怪異」の話は単純でも、それらを綴りあわせると、かつてあった「ふつーの日本人の暮しの有り様」が透けて見えてくる・・・

『民俗学』っちゅーことですね♪

 

かわうそ

 




  トップページ  作品購入  作品一覧  ご注文方法  お問い合わせ  八風窯について  サイトマップ  



八風窯(はっぷうよう)

〒527-0231 滋賀県東近江市山上町1   tel&fax 0748-27-1955
oneeye.kei@nifty.ne.jp

Copyright(C) 2000-2006 happuyo. All Rights Reserved.
Supported by T-CRAFT.