| 多賀は彦根のちょっと下なんと云っても
 近江で一番大きな多賀大社
 なんか格でゆーと伊勢神宮祭神の親社(おややしろ)にあたるとか
 初詣での人出はここが県内で一番多いそれで門前の空家をつかって正月3が日
 湖東エリアのものづくりが集まって
 クラフト版お店やさんごっこ『藝や』とゆーイベント
 それでできたのが絵馬の皿 
 祈る形 願いをこめる形 五角形絵馬の皿この形 モダン
 この形 受験生につかってホシイ
 ごーかく=合格=五角の皿やから・・・ザブトン一枚? さらっと多賀をのぞくなら↓ 多賀町    
 次は彦根のお皿 |