| 家庭のうつわは いくつもの役をやる 達者な役者でないと
 
 一器多用に使えないと ダメ
 
 うちの楕円鉢はこんなふうに使ってる。
 
 
  楕円鉢 
 カレー/ピラフ/サラダ/煮物/千キャベツとコロッケを盛って・・・ときに
 
 
   
 オーブンでグラタンする。
 
 湯がいたジャガイモと炒めたタマネギ/ベーコンをホワイトソースで和えて、楕円鉢に盛り、とけるチーズ、パセリなんかを上にのっけて、250度で12分。そのままテーブルへ。
 
 オーブンで加熱調理できる手づくり手描きの陶器って、
 ほかにないんとちゃうかなぁ?
 
 それでいて貫入(釉薬:うわぐすりのヒビ)が入ってないンで汚れない。業務用食器洗い機で洗ってもダイジョーブ。
 信楽のイイ粘土と1300度の焼きのおかげ。
 家庭でいろいろに使いまわせる。
 
 そしてプロの目から見たうちの器は・・・
 
 
  京都四条川端上がる イタリアン「イルザビーノ」
 
 03年の山科清水焼団地の陶器まつり、
 ぜんぶの店を見てまわったけど買う気になったのは
 
 八風窯のショコラ楕円鉢だけ
 
 ・・・イルザビーノのシェフからこんな言葉をもらった。
 
 
   ホタテのソテーに生の賀茂ナス
 
 ありがたいなぁ、
 
 やきもの屋冥利に尽きる。
 
 
 
 家庭のうつわ6につづく 
               |