八風窯 ホームに戻る |
『祈りの造形(かたち)』展示編 |
『祈りの造形(かたち)』展示編 その6 | |
これも いのり これも いのり これも いのりだ ひさしぶりに 絵を描いた ぼくは 絵を描くのが 好きで 得意なこどもだった 『とびぼう研究』と『いのりのかたち』をここまで書いてきて、ふつーのヒトの『絵心=創作への意欲』におどろかされてるうちに、美術、絵画についてちょっと書いてみたくなりました。
山里の春 部分 子どもが生まれ ヒヨコも生まれ 3才のこどもが しろい紙に エンピツで線を引く その一瞬だけに意識を集中して 根源的に表現してるってこと
漫画ばっかり読んでました。 その中でまわりの大人に「うまいねー」といわれる子は でも大人のつくった『評価の基準』ってかなりイイかげん。 ・・・でもほめられたこどもはそのうち自覚する、『ほかの子とくらべて、自分はウマイ』ってね。 これって「テクニック」だけのモンダイなんです。 でも・・・「うまい絵(だけを)をほめる」って 美術/芸術って・・・「表現したいとゆー欲求」がもっとも根幹にあるべき。その欲求を実現するには表現技術がなきゃなんないんやけど・・・学校ではその表現技術の優劣を数字であらわす。54321って。 そりゃ5ってきめられた子はヨロコブ、チョーシに乗る。 ぼくはずーっと5でした。図工と美術の成績。 ・・・でも・・・・ ぼくが小中学校で『5をもらってた絵』を でもつけるしかないかも・・・いまの美術教育の現場としては。「いやったらしく『ウマイ』絵」なんですねー でも中学までの9年間、毎学期、3×9=27回 3や2や1をつけられた子は美術的才能がないってことでしょうか? 裸の大将 山下清の絵を見よ!・・・です。 棟方志功でもゴッホでもいーです。 かれらは失わなかった。「表現したいとゆー欲求」=「絵を描きたい気持ち」を。1をつけられても自分のその気持ちをダイジにして・・・信じた。それで『食えるかどーか』はまたべつの次元のハナシですけどね。 ぼくはフツーの大人が「この子は美術的な才能がある」と云う場合の内実の、9割の部分は(あとの1割はほんとに天があたえる才能ってものもある)、継続的でよく組上げられた訓練と金銭的自由(ここがツライ)があれば、大半の子どもを、そのレベルにすることができると思ってます。 その子たちが実際には絵を描くことのオモシロさとヨロコビ、いいかえれば興味を持続することができないのは・・・ まわりにいる大人がつまらないポイントで「評価してしまう」からです。たいせつなのは描きたいとゆー『欲求』の方なんで『技術の優劣』ではない。 3や2や1をつけられてるかもしれない、 ・・・これも ぼくの いのり 次回もすこし絵画/芸術論を書いて
|
ページトップへ
Copyright(C) 2000 happuyo. All Rights Reserved.
Supported by T-CRAFT.